広告
山中湖ペンションカントリーダイアリー 気ままな写真日記
季節の風景や山中湖情報と日々の出来事などを皆さんにお伝えしたいです。
プロフィール
Author:カントリーダイアリー
http://country-d.com/
山中湖 ペンション
野鳥とリスに会える宿
最近の記事
テン (動画) (04/23)
テンがやってき (04/23)
庭の山野草・宿根草たち (04/23)
今日のリス (04/23)
今日の野鳥 (04/23)
今日の野鳥 (動画) (04/22)
今日のリス (04/22)
最近のコメント
オーナー:大洞山ハイキング (11/07)
オーナー:今日の富士山 (05/22)
祖父江中3年3組:今日の富士山 (05/21)
オーナー:箱根「山のホテル」つつじ・しゃくなげフェア (04/13)
萌音:箱根「山のホテル」つつじ・しゃくなげフェア (04/03)
オーナー:キビタキとクロツグミが来たよ (05/07)
berumoku:キビタキとクロツグミが来たよ (05/07)
最近のトラックバック
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』:Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 大鹿村 (10/17)
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』:Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 木祖村 (10/17)
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』:Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 山中湖村 (10/16)
カフェたより:サルナシ (10/15)
天文・宇宙を知る: (07/27)
月別アーカイブ
2018年04月 (30)
2018年03月 (21)
2018年02月 (32)
2018年01月 (49)
2017年12月 (23)
2017年11月 (33)
2017年10月 (18)
2017年09月 (30)
2017年08月 (27)
2017年07月 (29)
2017年06月 (30)
2017年05月 (55)
2017年04月 (26)
2017年03月 (22)
2017年02月 (25)
2017年01月 (21)
2016年12月 (14)
2016年11月 (41)
2016年10月 (52)
2016年09月 (42)
2016年08月 (26)
2016年07月 (22)
2016年06月 (34)
2016年05月 (49)
2016年04月 (29)
2016年03月 (33)
2016年02月 (25)
2016年01月 (40)
2015年12月 (13)
2015年11月 (45)
2015年10月 (35)
2015年09月 (40)
2015年08月 (57)
2015年07月 (33)
2015年06月 (36)
2015年05月 (58)
2015年04月 (30)
2015年03月 (16)
2015年02月 (22)
2015年01月 (24)
2014年12月 (12)
2014年11月 (18)
2014年10月 (37)
2014年09月 (22)
2014年08月 (15)
2014年07月 (17)
2014年06月 (26)
2014年05月 (31)
2014年04月 (23)
2014年03月 (20)
2014年02月 (24)
2014年01月 (17)
2013年12月 (20)
2013年11月 (25)
2013年10月 (7)
2013年09月 (32)
2013年08月 (29)
2013年07月 (36)
2013年06月 (26)
2013年05月 (38)
2013年04月 (25)
2013年03月 (20)
2013年02月 (22)
2013年01月 (34)
2012年12月 (17)
2012年11月 (25)
2012年10月 (23)
2012年09月 (16)
2012年08月 (52)
2012年07月 (24)
2012年06月 (19)
2012年05月 (26)
2012年04月 (40)
2012年03月 (23)
2012年02月 (25)
2012年01月 (40)
2011年12月 (33)
2011年11月 (19)
2011年10月 (26)
2011年09月 (32)
2011年08月 (33)
2011年07月 (19)
2011年06月 (26)
2011年05月 (27)
2011年04月 (12)
2011年03月 (8)
2011年02月 (39)
2011年01月 (31)
2010年12月 (15)
2010年11月 (18)
2010年10月 (40)
2010年09月 (21)
2010年08月 (24)
2010年07月 (21)
2010年06月 (26)
2010年05月 (45)
2010年04月 (24)
2010年03月 (17)
2010年02月 (29)
2010年01月 (37)
2009年12月 (16)
2009年11月 (21)
2009年10月 (43)
2009年09月 (17)
2009年08月 (39)
2009年07月 (33)
2009年06月 (26)
2009年05月 (29)
2009年04月 (21)
2009年03月 (19)
2009年02月 (18)
2009年01月 (19)
2008年12月 (18)
2008年11月 (47)
2008年10月 (61)
2008年09月 (52)
2008年08月 (33)
2008年07月 (31)
2008年06月 (22)
2008年05月 (21)
2008年04月 (46)
2008年03月 (6)
2008年02月 (6)
2008年01月 (10)
2007年12月 (20)
2007年11月 (16)
2007年10月 (10)
2007年09月 (18)
2007年08月 (6)
2007年07月 (8)
2007年06月 (11)
2007年05月 (14)
2007年04月 (11)
2007年03月 (19)
2007年02月 (6)
2007年01月 (17)
2006年12月 (18)
2006年11月 (27)
2006年10月 (29)
2006年09月 (41)
2006年08月 (27)
2006年07月 (10)
2006年06月 (10)
2006年05月 (4)
2006年04月 (13)
2006年03月 (5)
2006年02月 (4)
2006年01月 (4)
2005年12月 (3)
2005年10月 (2)
2005年09月 (5)
2005年08月 (4)
2005年07月 (7)
2005年06月 (11)
2005年05月 (19)
2005年04月 (5)
カテゴリー
野鳥 (1466)
リス・動物 (285)
富士山 (438)
山中湖 (137)
出来事 (399)
作品集 (22)
ガーデン (509)
お菓子 (17)
料理 (48)
本・絵本 (13)
店紹介 (138)
お出かけ (127)
ハイキング (29)
星空観察 (12)
紅葉 (41)
花見 (11)
マンホール (10)
美味しい水 (8)
蝶 (111)
雪 (52)
FC2ブログランキング
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
自然の中の1枚
頑固親父の探鳥記
手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」
鳥くん オフィシャルサイト
森のくまさん PartⅡ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2Ad
今日の富士山
2011/02/27 (日)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-5℃ 最高気温11℃ 晴れ
山頂には、綿飴のような雲
夕日がきれいでしたぁ
笠雲っぽい
竜巻のような、竜のような雲がのぼっていきます。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 2011-02-27 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥
2011/02/27 (日)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-5℃ 最高気温11℃ 晴れ
コチョウゲンボウかな?
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-27 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥/遠征
2011/02/24 (木)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-4℃ 最高気温10℃ くもり時々雨
コミミズクを撮りに遠征。
正午少し前に到着、まだ4名ほどのカメラマン
やっぱり、午後からでも良かったかもしれない。
時々小雨が降ったりやんだり、出てくれるのを、ただ待っているのも退屈でした。
3時ごろにやっと現れてくれました。
飛んでいるところを撮すのは難しいです~。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-24 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥/山梨
2011/02/22 (火)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-7℃ 最高気温8℃ 晴れ
ベニマシコの♀かなぁ?
ジョウビタキ♀
花が咲いていたら良かったのにねぇ
コガラ
ホトケノザかしら
桃の花が咲く頃に、また来よう。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-22 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
甲斐善光寺
2011/02/22 (火)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-7℃ 最高気温8℃ 晴れ
善光寺といえば、戸隠が有名だが、甲斐にもあるというので、出かけてみました。
山中湖とは違い温かく花も咲いている。
桜の季節にくれば、もっと綺麗でしょうねぇ。
一回りして、帰る頃には、次々と参拝者がやってきていました。
若い女性から年配の方まで、人気なんですねぇ。
もう水仙も咲いています。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-22 |
お出かけ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
パール富士
2011/02/22 (火)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-7℃ 最高気温8℃ 晴れ
月齢18.4と、少しかけているけれど、湖を入れて撮すのが、一番綺麗に見えるように思います。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-22 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥
2011/02/21 (月)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-2℃ 最高気温4℃ 晴れ
毎年、秋にはやってきていた、キジが来なかったので、心配していましたが
今日、姿を現してくれました。
今まで、どこに行っていたのか、これで安心しました。
雄の一羽だけですが、そのうちに雌も連れてきてくれるかもしれません。
キジ
シロハラ
【カントリーダイアリーで見られた鳥たち】
キジ・アオゲラ・アカゲラ・イカル・シメ・シロハラ・マヒワ・シジュウカラ・ヤマガラ・コガラ・ヒヨドリ・ガビチョウ・アトリ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-21 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
ダイヤモンド富士
2011/02/21 (月)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-2℃ 最高気温4℃ 晴れ
湖畔は、いまだに水量が多くて浜がないが、なんとか湖畔に降りてみました。
狭い場所で、カメラマンがずらりと並んで撮影開始です。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-21 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
鹿が庭に居た
2011/02/19 (土)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-8℃ 最高気温4℃ 晴れ
知らない間に、鹿はやってきて、草木の新芽を食べていきます。
今日は、部屋から、ばっちり、鹿がいるのを見ました。
こちらを気にすることもなく、草木を食べています。
大切に植えてある、植物たちを食べられてしまい、困ってしまいます。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-19 |
リス・動物
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥/山中湖
2011/02/19 (土)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-8℃ 最高気温4℃ 晴れ
まだ、レンジャクがいましたねぇ。
数が減ってきたのか、3羽ぐらいだけいました。
トビ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-19 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
パール富士
2011/02/19 (土)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-8℃ 最高気温4℃ 晴れ
早朝、パール富士を撮りに出かける。
いつものポイントに先客がいたので、一声かけて、並んで撮らせてもらった。
富士山は、真っ黒にしか見えず、雲も出てきて、怪しくなってきた。
出来映えは、よろしくない。
いつになったら、ちゃんと撮れるようになるのかしら。
一台目のカメラ
2台目のカメラ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-19 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
パール富士狙いだったが
2011/02/18 (金)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-3℃ 最高気温9℃ 雨のち晴れ
パール富士を撮りに出かけるも、雲に覆われ残念。
いつものように、月の出る40分前までは、すっきりとした晴天。
今日は、大丈夫と待っていると、遠くから大きな雲が現れる。
決まっているかのように、富士山は雲の中。
なんでこうなるの!
夕方5時過ぎには、雲が出ることが多い。
ほとんと、この時間では見られない。
夕日で紅く染まった富士山
満月
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-18 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
富士山麓の野鳥と鹿
2011/02/18 (金)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-3℃ 最高気温9℃ 雨のち晴れ
富士山麓に、鳥たちを探しに出かけてみるか、そうそう、いつも会えるわけではない。
必ず会えるのは、ノスリばかり。
ちがう、猛禽類にも会いたいものです。
この辺りで、鹿を見かけるのは初めてでした。
【富士山麓で見られた鳥たち】
ノスリ・トビ・ムクドリ・シジュウカラ・ホオジロ・ツグミ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-18 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
ダイヤモンド富士
2011/02/16 (水)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-11℃ 最高気温6℃ 晴れ
ダイヤモンド富士を撮りに湖畔に出かけてみると
すでに、ポイントの場所には、ずらりとカメラマンが並んでいる。
駐車場もいっぱい
平日だというのに、みなさん、仕事はどうしているのやら。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-16 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥/遠征
2011/02/15 (火)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-6℃ 最高気温2℃ 雪のち晴れ
今日は、オオマシコ狙いで、ちょこっと遠征。
ウソ
オオマシコ
頭部が黒いので、たぶん、オオアカハラでしょう。
オオアカハラとツグミがケンカしていました。
ツグミ
シロハラ
カワガラス
ちゃんと見たのは、初めてです。
水の中にもぐって餌をとるには驚きです。
ヒヨドリ
赤い実を食べにきたのかしら。
カシラダカ
ホオジロ
ジョウビタキ
後ろ姿の白い部分が、チャームポイントかな。
【遠征先で見られた鳥たち】
フクロウ・オオマシコ・ウソ・アトリ・シメ・イカル・シジュウカラ・ヤマガラ・ヒガラ・ヒヨドリ・オオアカハラ・ツグミ・シロハラ・カシラダカ・ホオジロ・ジョウビタキ・カワガラス・マヒワ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-15 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
Soups 八ヶ岳/茅野市
2011/02/14 (月)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-10℃ 最高気温1℃ 晴れのち雪
茅野市にある、「Soups 八ヶ岳」に行って来ました。
スープが美味しいお店と評判だったので、是非行ってみたいと思っていました。
寒いこの季節に、温かいスープは、うれしいですよね。
ただ、道に迷い、電話してやっとたどり着きました。
入り口の看板。
目立つ看板なので、わかりやすいです。
雪がだいぶ降ってきたので、近くからだけ撮した外観です。
店内は、古民家を改装したような、落ち着く雰囲気です。
猫ちゃんが、ソファーで寝ていたので、ビックリ。
そばを通るまで、わからなかったです~。
かわいいポットが、窓際にさり気なく置いてあります。
本日のメニュー
どれも美味しそうで、選ぶのに迷っちゃいますねぇ。
きのこたっぷりチキンクリームシチュー
シチューがボリュームがあって、満足、満足。
押麦と野菜のチキンスープ
さっぱりしていて、これも美味しい。
紅玉のアップルパイのケーキセット
甘すぎず、バニラアイスやジャムと一緒に食べると美味しい。
長野県茅野市豊平10355
0266-76-5218
HP:
http://www.soups-yatsugatake.com/top.htm
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-14 |
店紹介
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
鹿がいっぱい
2011/02/14 (月)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-10℃ 最高気温1℃ 晴れのち雪
雪が降ったせいか、鹿の群れと2回も遭遇しました。
一回目は、雌の群れ
2回目は、牡鹿が多い群れでした。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-14 |
リス・動物
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
七賢の蔵開き
2011/02/14 (月)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-10℃ 最高気温1℃ 晴れのち雪
白州にある、七賢の蔵開きに行ってきました。
平日でも、駐車場はいっぱいで試飲される方も多かったです。
見学は決められた時間毎に行われているようでした。
係りの方に、麹菌と酵母菌の説明を受けます。
蔵の中で熟成させます。
上槽
液状部分の清酒と固形部分の粕に分けます。
酒粕が出来上がります。
売店
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-14 |
お出かけ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
雪の様子
2011/02/13 (日)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-10℃ 最高気温1℃ 晴れ
長い、氷柱もできました。
駐車場の雪を除雪したので、入り口は雪山となっています。
この道も、これから除雪します。
ブルドーザーで除雪しながら、道の様子
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-13 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥/山中湖
2011/02/13 (日)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-10℃ 最高気温1℃ 晴れ
今日も、湖畔にアカハシハジロを探しに行くが、見つけられなかった。
双眼鏡で湖畔を眺めている方が数名いらっしゃいましたが
やはり、見つけられなかったようです。
今日は、お天気がいいせいか、カモたちは沖にいるようでした。
マガモ
お天気のせいか、マガモの頭が紫色や青色に見えます。
いつもは、緑色だったような。
こちらのマガモは、紫色に見えるでしょ
ホオジロガモ♀
コブハクチョウの着陸
【山中湖で見られた鳥たち】
ホオジロガモ・マガモ・キンクロハジロ・コブハクチョウ・ミコアイサ・カワアイサ・オオバン
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-13 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
雪の様子
2011/02/12 (土)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-6℃ 最高気温-2℃ 雪
雪が降ったりやんだりで、20cmは積もったでしょうか
また、道路を除雪しないと。
なんだかんだで、2~3時間くらいかかります。
エントランスも雪かきしないと、駐車場まで行けません。
今年も、このブルドーザーが活躍します。
さて、この道路をずーっと下まで、除雪しないと。
あ~大変だぁ~。
車の上も、どっさりと積もった雪
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-12 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥/山中湖
2011/02/12 (土)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-6℃ 最高気温-2℃ 雪
昨日から降り続けた雪は、20cmくらいは積もったでしょうか。
朝から、道路の除雪で大忙しでした。
3週間くらいは、探していた、珍鳥? アカハシハジロ♀をやっと確認でしました。
見ればすぐに分かるからとは、聞いていましたが
ほんと、他のカモたちとはちょっと違うような。
くちばしの先が赤いです。
ヒドリガモ♂
ヒドリガモ♀
マガモ♀
【山中湖で見られた鳥たち】
アカハシハジロ・マガモ・ヒドリガモ・キンクロハジロ・ミコアイサ・カワアイサ・オオバン・コブハクチョウ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-12 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥
2011/02/11 (金)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-4℃ 最高気温-2℃ 雪
雪が降る日は、鳥たちも沢山やってくるので
いつもより賑やかになる。
シロハラ
マヒワ
今年は、ずっとマヒワがいてくれる。
【カントリーダイアリーで見られた鳥たち】
アオゲラ・アカゲラ・マヒワ・シロハラ・イカル・シメ・アトリ・ガビチョウ・シジュウカラ・ヤマガラ・コガラ・カワラヒワ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-11 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥
2011/02/10 (木)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-5℃ 最高気温2℃ 晴れのちくもり
シロハラ
今日は、ツグミに追い払われなかったようです。
ツグミとアトリ
イカルとマヒワ
勇敢なマヒワです、イカルたちの中に一羽だけ入って、餌を食べていますよ。
餌場争いで、イカルがくちばしでケンカしています。
【カントリーダイアリーで見られた鳥たち】
マヒワ・イカル・シメ・アオゲラ・アカゲラ・コゲラ・シロハラ・ツグミ・シジュウカラ・ヤマガラ・コガラ・ヒガラ・カワラヒワ・アトリ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-10 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
雪の様子
2011/02/09 (水)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-3℃ 最高気温7℃ 雪のち晴れ
朝方まで降った雪は、5cmほど積もりましたが、夕方にはもう溶けていました。
毎年思うけれど、もうこれで降らないといいのにね。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-09 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の富士山
2011/02/09 (水)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-3℃ 最高気温7℃ 雪のち晴れ
徐々に雲がとれてきました。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-09 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥/富士山麓
2011/02/09 (水)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-3℃ 最高気温7℃ 雪のち晴れ
サギ
カシラダカ
ノスリ
いきなり飛んだので、カメラをずらせなかったぁ。
2羽一緒にいるのは、珍しいよね
あ! また飛んだけれど、間に合わないよぉ。
今日は、ノスリばかりで、5.6羽見かけたかなぁ。
ホオジロ
【富士山麓で見られた鳥たち】
チュウサギかダイサギ、ノスリ、カシラダカ、ムクドリ、ホオジロ、トビ、ツグミ、モズ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-09 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
わかわぎの穴釣り体験
2011/02/09 (水)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-3℃ 最高気温7℃ 雪のち晴れ
昨晩から降った雪は、5cmほど積もっていました。
早朝、穴釣りに出かけますが、もう、そこそこの人は釣り始めていました。
この赤い籏が、釣れる範囲の境界です。
昨日買ったピンク色の虫を付けて釣ります。
3時間ほどで、10匹
少ないのかなぁ。
最後に釣れたわかさぎは、穴の氷にぶつかって、湖の中に落ちてしまい
あ~残念。
穴があちこち空いています。
近くにいた、ハクセキレイも寒そうにしているじゃない。
【
わかさぎの穴釣りが中止
】
本日の夕方に、穴釣りの中止が発表されていました。
湖面の氷が溶け始めて、薄くなったようです。
今日使った竿が堅いので、しなりにくく
手作りで、竿を作ったのに~。
また、凍ってくれるかしら。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-09 |
山中湖
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
わかさぎの穴釣り/山中湖
2011/02/07 (月)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-5℃ 最高気温7℃ 晴れ
しばらく前から、山中湖畔の一部、平野地区でわかさぎの穴釣りが出来るようになっていました。
穴釣りができる範囲は、平野地区が赤い籏がある内側のみで
早朝から10時ごろまでです。正確な時間は忘れました。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-07 |
山中湖
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今日の野鳥/富士山麓・丹沢
2011/02/07 (月)
人気ブログランキングへ
山中湖 最低気温-5℃ 最高気温7℃ 晴れ
ベニマシコ
ベニマシコ♀
ミヤマホオジロ
逆光だし、向こうにドンドン歩いて行ってしまう。
川には魚がいました
へぇ~こんな場所にも魚がいるんですねぇ。
カナダガン
識別管理番号?が付いていました。
ハクセキレイ
アオジ
超遠くにいた、たぶん、カワガラス
ほとんど、ボケてわかりませんが、初見です
【富士山麓・丹沢で見られた鳥たち】
ベニマシコ・ミヤマホオジロ・コガラ・エナガ・コブハクチョウ・カナダガン・ジョウビタキ・ホオジロ・ハクセキレイ・アオジ・カワガラス・チュウサギかダイサギ・カワラヒワ・オオバン
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2011-02-07 |
野鳥
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
HOME
|
»
▲ page top