広告
山中湖ペンションカントリーダイアリー 気ままな写真日記
季節の風景や山中湖情報と日々の出来事などを皆さんにお伝えしたいです。
プロフィール
Author:カントリーダイアリー
http://country-d.com/
山中湖 ペンション
野鳥とリスに会える宿
最近の記事
今日の野鳥 (01/17)
新年のご挨拶 (01/01)
今日の富士山 (12/31)
今日の野鳥 (12/07)
今日の野鳥 (12/06)
今日の野鳥 (12/05)
ユニオン忘年会 (12/04)
最近のコメント
オーナー:大洞山ハイキング (11/07)
オーナー:今日の富士山 (05/22)
祖父江中3年3組:今日の富士山 (05/21)
オーナー:箱根「山のホテル」つつじ・しゃくなげフェア (04/13)
萌音:箱根「山のホテル」つつじ・しゃくなげフェア (04/03)
オーナー:キビタキとクロツグミが来たよ (05/07)
berumoku:キビタキとクロツグミが来たよ (05/07)
最近のトラックバック
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』:Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 大鹿村 (10/17)
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』:Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 木祖村 (10/17)
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』:Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 山中湖村 (10/16)
カフェたより:サルナシ (10/15)
天文・宇宙を知る: (07/27)
月別アーカイブ
2019年01月 (2)
2018年12月 (7)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (6)
2018年08月 (17)
2018年07月 (22)
2018年06月 (51)
2018年05月 (92)
2018年04月 (54)
2018年03月 (21)
2018年02月 (32)
2018年01月 (49)
2017年12月 (23)
2017年11月 (33)
2017年10月 (18)
2017年09月 (30)
2017年08月 (27)
2017年07月 (29)
2017年06月 (30)
2017年05月 (55)
2017年04月 (26)
2017年03月 (22)
2017年02月 (25)
2017年01月 (21)
2016年12月 (14)
2016年11月 (41)
2016年10月 (52)
2016年09月 (42)
2016年08月 (26)
2016年07月 (22)
2016年06月 (34)
2016年05月 (49)
2016年04月 (29)
2016年03月 (33)
2016年02月 (25)
2016年01月 (40)
2015年12月 (13)
2015年11月 (45)
2015年10月 (35)
2015年09月 (40)
2015年08月 (57)
2015年07月 (33)
2015年06月 (36)
2015年05月 (58)
2015年04月 (30)
2015年03月 (16)
2015年02月 (22)
2015年01月 (24)
2014年12月 (12)
2014年11月 (18)
2014年10月 (37)
2014年09月 (22)
2014年08月 (15)
2014年07月 (17)
2014年06月 (26)
2014年05月 (31)
2014年04月 (23)
2014年03月 (20)
2014年02月 (24)
2014年01月 (17)
2013年12月 (20)
2013年11月 (25)
2013年10月 (7)
2013年09月 (32)
2013年08月 (29)
2013年07月 (36)
2013年06月 (26)
2013年05月 (38)
2013年04月 (25)
2013年03月 (20)
2013年02月 (22)
2013年01月 (34)
2012年12月 (17)
2012年11月 (25)
2012年10月 (23)
2012年09月 (16)
2012年08月 (52)
2012年07月 (24)
2012年06月 (19)
2012年05月 (26)
2012年04月 (40)
2012年03月 (23)
2012年02月 (25)
2012年01月 (40)
2011年12月 (33)
2011年11月 (19)
2011年10月 (26)
2011年09月 (32)
2011年08月 (33)
2011年07月 (19)
2011年06月 (26)
2011年05月 (27)
2011年04月 (12)
2011年03月 (8)
2011年02月 (39)
2011年01月 (31)
2010年12月 (15)
2010年11月 (18)
2010年10月 (40)
2010年09月 (21)
2010年08月 (24)
2010年07月 (21)
2010年06月 (26)
2010年05月 (45)
2010年04月 (24)
2010年03月 (17)
2010年02月 (29)
2010年01月 (37)
2009年12月 (16)
2009年11月 (21)
2009年10月 (43)
2009年09月 (17)
2009年08月 (39)
2009年07月 (33)
2009年06月 (26)
2009年05月 (29)
2009年04月 (21)
2009年03月 (19)
2009年02月 (18)
2009年01月 (19)
2008年12月 (18)
2008年11月 (47)
2008年10月 (61)
2008年09月 (52)
2008年08月 (33)
2008年07月 (31)
2008年06月 (22)
2008年05月 (21)
2008年04月 (46)
2008年03月 (6)
2008年02月 (6)
2008年01月 (10)
2007年12月 (20)
2007年11月 (16)
2007年10月 (10)
2007年09月 (18)
2007年08月 (6)
2007年07月 (8)
2007年06月 (11)
2007年05月 (14)
2007年04月 (11)
2007年03月 (19)
2007年02月 (6)
2007年01月 (17)
2006年12月 (18)
2006年11月 (27)
2006年10月 (29)
2006年09月 (41)
2006年08月 (27)
2006年07月 (10)
2006年06月 (10)
2006年05月 (4)
2006年04月 (13)
2006年03月 (5)
2006年02月 (4)
2006年01月 (4)
2005年12月 (3)
2005年10月 (2)
2005年09月 (5)
2005年08月 (4)
2005年07月 (7)
2005年06月 (11)
2005年05月 (19)
2005年04月 (5)
カテゴリー
野鳥 (1587)
リス・動物 (309)
富士山 (452)
山中湖 (139)
出来事 (401)
作品集 (22)
ガーデン (560)
お菓子 (17)
料理 (48)
本・絵本 (13)
店紹介 (140)
お出かけ (130)
ハイキング (30)
星空観察 (12)
紅葉 (41)
花見 (11)
マンホール (10)
美味しい水 (8)
蝶 (119)
雪 (52)
FC2ブログランキング
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
自然の中の1枚
頑固親父の探鳥記
手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」
鳥くん オフィシャルサイト
森のくまさん PartⅡ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2Ad
スポンサーサイト
--/--/-- (--)
人気ブログランキングへ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| -------- |
スポンサー広告
|
庭にくる野鳥たち
2006/10/26 (木)
人気ブログランキングへ
今朝の気温8℃ 昼の気温21℃ 晴れ
野鳥たちが秋の実を食べに頻繁にやって来ます。
最近は、”キビタキ”が来ています。
つがいなのか、仲良く一緒に飛び回っています。
メジロが山椒の実やタラの実を食べに来ます。
シジュウカラは、日向ぼっこをしているようです。
キビタキのメス
雄に比べて地味ですね。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
| 2006-10-26 |
野鳥
|
コメント : 2
|
トラックバック : 0
|
山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」の準備
2006/10/25 (水)
人気ブログランキングへ
今朝の気温8℃ 晴れ
27日から開催される「紅葉まつり」の準備に行き
朝から草刈りやちょうちんの飾り付けなど、1日かがりでした。
短い散策道ですが、沢山ライトアップされ、紅葉が奇麗に映し出されました。
画質があまりよくありませんが、ライトアップされた様子です。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-25 |
紅葉
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
富士山
2006/10/25 (水)
人気ブログランキングへ
今朝の気温8℃ 晴れ
富士山の頂上に雪が積もり、紅葉の様子がよくわかります。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-25 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
庭の花と紅葉
2006/10/24 (火)
人気ブログランキングへ
今朝の気温9℃ 晴れ
庭の木々も紅葉し落ち葉となり
コスモス・菊・バラが咲いているだけで淋しくなってきました。
菊・ミセバヤ
モミジ・山椒
レンギョウ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-24 |
紅葉
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
幕張 家具店めぐり
2006/10/23 (月)
人気ブログランキングへ
今朝の気温10℃ 昼の気温13℃ くもりのち雨
幕張メッセからの帰りについでに、家具店めぐりをしてきました。
1件目は「東京インテリア」に行き、雑貨が沢山あってクリスマス用の飾りを買ってきました。
2件目は「イケヤ」に行き、あまりの広さに見るのも疲れ、
店内にカフェがあったので、一休みしてまたウロウロと見て回りました。
平日にもかかわらず、お客さんが結構いましたねぇ。
お値段も手頃な商品が多くて、それで若い人が多かったのかも。
店内。カフェ。
レジ。レジを出ると海外の食品が置いてありました。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-23 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山中湖・熊&さる情報
2006/10/23 (月)
人気ブログランキングへ
今朝の気温10℃ 昼の気温13℃ くもりのち雨
午後3時頃、北富士演習場内で”親熊2頭”が目撃されました。
また、山中湖村内で”サル”が、頻繁に目撃されていますので
戸締まりには充分注意してください。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-23 |
山中湖
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山中湖の紅葉情報
2006/10/22 (日)
人気ブログランキングへ
今朝の気温10℃ くもりのち雨
今年から山中湖で「夕焼けの渚・紅葉まつり」が開催されます。
山中湖畔の京王東都バスターミナルからテディベアミュージアムの前まで
夕方から紅葉がライトアップされます。
開催日:10/27(金)~11/12(日)
時間 :16:30~20:30
場所 :山中湖旭日丘 湖畔緑地公園
交番前。
家の中に”へび”が!!!
オーナーによると
廊下になにやら物体があるので、近づいてみるとへびでした。
小指ほどの太さで、30cmくらいでしょうか、モップを使い外に出しましたが、どこから入ってきたのか。怖いです~。
庭先では、時々見かけましたが、家の中に入ってきたのは、初めてでまだ他にも居たらと思うと安心して夜も眠れないです。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-22 |
紅葉
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
むかごご飯
2006/10/22 (日)
人気ブログランキングへ
今朝の気温10℃ くもりのち雨
先日、実家で収穫してきた「むかご」でむかごご飯作り。
1回目は、大きめのむかごを選んで炊きましたが、ごろごろしていて食べにくいので、2回目は小さいのを選び炊きました。
初めて食べましたが、ホクホクして美味しかったです。
朝食時にお客様に少しですがお出しすると、皆さん食べて下さり以外でした。
<レシピ>
米2合、酒大1、塩小1、醤油小1/2、昆布
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-22 |
料理
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
東京国際フラワーEXPO
2006/10/21 (土)
人気ブログランキングへ
今朝の気温6℃ 昼の気温24℃ 晴れ
日中はお天気もよく過ごしやすい1日でしたが、夜になると霧がすごくて
夜遅くに到着されたお客様は、ビックリしていました。
19日に千葉からの帰りに、幕張メッセにて開催された展示会に行ってきました。
切り花・種苗・ガーデニング雑貨などが展示されています。
広い会場なので見るだけでも大変です。
会場入口。バンド演奏。
会場内。ガーベラ。
ウェディングドレス。花。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-21 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
実家へ帰省
2006/10/20 (金)
人気ブログランキングへ
数ヶ月ぶりに、実家に帰りました。
山中湖から3時間位掛かりますが、アクアラインを通ので早いものです。
首都高経由だと5時間かかるでしょうか。
海ほたる。
稲刈りの終わった田んぼ。からすうり。
しいたけハウス。
しいたけの木が200から300本はありそうです。
作業は、かなりの重労働です。
あずきを天日干ししていました。
むかご。
山芋の葉の付け根にできる小さなイモです。
むかごご飯にすると、美味しいらしいです。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-20 |
出来事
|
コメント : 2
|
トラックバック : 0
|
山中湖・紅葉情報
2006/10/20 (金)
人気ブログランキングへ
今朝の気温9℃ 晴れ
山中湖畔も少しずつ紅葉が始まっています。
木によって違いますが、見頃はまだ先のようです。
別荘地内。山中湖畔5番入口。
交番前の公園。山中湖畔54番入口付近。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-20 |
紅葉
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
河口湖・和菓子の「金多留満」
2006/10/17 (火)
人気ブログランキングへ
今朝の気温10℃ 昼の気温25℃ 晴れ
河口湖で有名な和菓子屋の「金多留満」を紹介します。
この日も観光バスのお客様で店内は混雑していました。
天皇陛下献上菓・科学技術庁長官賞受賞・全国菓子博覧会金賞などの
菓子があります。
外観
店内
10万円のお饅頭。 田舎へのお土産購入。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-17 |
店紹介
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
クレマチスの丘
2006/10/17 (火)
人気ブログランキングへ
今朝の気温10℃ 昼の気温25℃ 晴れ
10月16日に静岡県長泉町にあります「クレマチスの丘」に行ってきました。5月頃に行ければ沢山の花が咲いているのでしょうが、この時期はほとんど咲いていませんでした。
白い花のクレマチス。プリンセスダイアナ
雪小町。ビクトリア。
原種シクラメン。庭園。
庭園。白い花のクレマチス。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-17 |
お出かけ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
富士山・小富士ミニハイキング
2006/10/16 (月)
人気ブログランキングへ
今朝の気温9℃ 晴れ
富士山の小富士にミニハイキングに出掛けました。
お天気が良いので、富士山もきれいに見えました。
須走入り口より入ると、富士山を正面に道が続いています。
駐車場下から。
須走五合目。
小富士散策道入り口。
駐車場からここまでで、もう足が痛~い。情けない。
所々に道案内の看板があります。
木の間を通っていく道なので、よそ見をしていると危ないです。
ナナカマドも紅葉していますが、実は付けていないです。
昨年は沢山実を付けていたのに、毎年は付かないのでしょうか。
所々に、樹木や植物の案内板があります。
道中。
看板の手前にある植物が「こけもも」です。赤い実をつけます。
小富士に到着。
小富士からの頂上
小富士から見た、「山中湖」
ガマズミが真っ赤。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-16 |
ハイキング
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
富士山の裾野
2006/10/15 (日)
人気ブログランキングへ
今朝の気温4℃ 晴れ
富士山の裾野に散策。
ゆっくりと車を走らせていると、道脇の草むらになりやら黒い物体が
”クマだー!”と思い、車をバックさせて戻るともういませんでした。
大きなお尻に毛がフサフサしている、後ろ姿が見えたので
あれは、”クマ”だったと思います。
もっとゆっくり走っていればと、後悔しましたが
車の外にでて、散策していたらと思うと怖いですね。
まさか、道沿いにいるとは予想していないので。
気を取り直して、走っていると、今度は前方に道を横断していく物がいました。
犬より大きいし、熊よりは小さいし
イノシシじゃないかと思います。
今日は珍しい物が見られました。
夕暮れ近くなると、富士山頂上が赤くなります。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-15 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
お土産
2006/10/14 (土)
人気ブログランキングへ
今朝の気温8℃ 晴れ
お客様より、「天城路の栞」のお土産を頂きました。
美味しい小倉あんの入った焼き菓子です。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-14 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
サルナシのジャム作り
2006/10/13 (金)
人気ブログランキングへ
今朝の気温12℃ 昼の気温19℃ 晴れ
先日収穫した山ぶどうとサルナシを果実酒にしました。
残った山ぶどうは、ジュースにして飲む。ちょっと酸っぱい。
残ったサルナシは、ジャムにします。
サルナシの皮から実だけを押しだし、ボールに入れ潰します。
ナベに潰したサルナシと砂糖を入れ、煮込みます。
その間に、ビンを煮沸消毒する。
ビンが乾いたら、煮詰めたサルナシを詰める。
詰めた瓶をまた煮沸消毒する。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-13 |
料理
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山中湖 熊情報
2006/10/13 (金)
人気ブログランキングへ
今朝の気温12℃ 昼の気温19℃ くもり
今朝、6時20分頃
富士ゴルフ付近で”くま”が目撃されました。
ゴルフ場付近または、山に入られる方は注意してください。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-13 |
山中湖
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
八ヶ岳にお出かけ④
2006/10/12 (木)
人気ブログランキングへ
今朝の気温12℃ 晴れ
小淵沢リゾナーレ。
2Fでは、1日だけの特設スケートリンクを沢山のスタッフで作っていました。
大きなカボチャが通りの脇に、沢山おいてあります。
売店(コンビニ)で、ネギ入りクラッカー「香葱薄餅」を購入。¥250
ネギの香りがして、食べ出すとあとひいちゃいます。
八ヶ岳中央農業実践大学にて。
生徒さんたちの手作りの苗や野菜などが売店で購入できるんです。
まずは、ハウスで苗を購入。
ヒメリンゴでしょうか、収穫していました。
こちらの建物で野菜や牛乳などの販売をしています。
まきば牧場。紅葉したらきれいでしょうね。
清泉寮では、お決まりのソフトクリームを購入。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-12 |
お出かけ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
八ヶ岳にお出かけ③
2006/10/11 (水)
人気ブログランキングへ
今朝の気温10℃ 昼の気温11℃ くもりのち雨
身曾岐神社にお参り。
広い敷地に立派な建物で、ちょっとびっくりしました。
拝殿
本殿・能楽殿
能楽殿では毎年8月3日に「八ヶ岳薪能」が行われるそうです。
鯉に餌をあげようとしたら、すごい勢いで鯉たちが集まってきて、焦っていたのか、
一匹の鯉が石の間に挟まってしまい、こちらが焦りました。
神社で鯉をケガでもさせたら大変、何度も鯉を引っ張りやっと出て来れました。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-11 |
お出かけ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
八ヶ岳にお出かけ②
2006/10/11 (水)
人気ブログランキングへ
三分一湧水の脇にある、お蕎麦やさんです。
コシがあり、おいしかったです。
天ぷらそば¥900
もりそば大盛り¥800(普通もり¥600)
小淵沢にある「自家焙煎珈琲豆の店 彩香房」
身曾岐神社の脇にあり
豆の種類も豊富で、ケーキの美味しいお店です。
ストーブ・店内
キャラメルバナナシフォンケーキと彩ブレンドコーヒーのセット ¥800
チョコレートシフォンケーキと香ブレンドコーヒーのセット ¥650
ケーキもふんわりとしていて、美味しいです。
彩ブレンドは、ほのかな酸味。
香ブレンドは、やや渋苦味。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-11 |
店紹介
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
八ヶ岳にお出かけ
2006/10/10 (火)
人気ブログランキングへ
今朝の気温6℃ 晴れ
良いお天気の休日。八ヶ岳にお出かけ目的はいろいろ。
今朝7時30分頃の山中湖
「オオムラサキ自然公園」にツリーハウスを見に行きました。
テレビチャンピオンの競技で作られ、ネスカフェのCMで撮影された場所です。
上まで登りましたが、ハウス内には入れませんでした。
クルミの実がまだなっています。
丸いドングリは、リース作りに使えます。
ガマズミの実がすっかり赤くなり、鳥の餌になるんでしょうね。
果実酒にすれば、赤いきれいな色につかるんです。
日野春ハーブガーデン
セール中で安く苗を購入してきました。
でも苗を植えるには、寒くなってきたのでギリギリの時期です。
寒さで根が付かないかもしれないから。
三分一湧水
すっかり整備されてしまい、昔の自然のままの方が雰囲気がよかったのに。残念。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-10 |
お出かけ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
秋の収穫
2006/10/09 (月)
人気ブログランキングへ
今朝の気温5℃ 昼の気温27℃ 晴れ
お天気も良いので、山に散策に出掛けました。
実りの秋ですが、収穫にはちょっと遅いかも知れません。
山ぶどうも残りわずかですね。
野ぶどうも色が変わり始めました。
サルナシも熟しきっています。
栗は口が開くまでもう少しです。
今年は、山ぶどうを果実酒またはジュースにしましょう。
サルナシは、ミニキウイみたいなので、ジャムにしましょう。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-09 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
富士山 初冠雪
2006/10/08 (日)
人気ブログランキングへ
今朝の気温6℃ 昼の気温23℃ 晴れ
7日に富士山に初冠雪の観測がされました。
山中湖畔沿いにあります「日本の渚百選 山中湖夕焼の渚」にて
富士山の写真を撮りました。
頂上に少し雪があるようです。
山中湖 夕焼の渚にて撮影。(テディベア前)
当ペンションから坂道を下った所にて撮影。
紅葉のはじまり。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-08 |
富士山
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
山中湖 熊情報
2006/10/07 (土)
人気ブログランキングへ
今朝の気温12℃ 昼の気温22℃ 晴れ
10月5日に「北富士演習場」の富士ゴルフ場よりで
「くま」が目撃されたとの情報がありました。
北富士演習場また山に入られる方は、充分注意をしてください。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-07 |
山中湖
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
庭の花たち
2006/10/07 (土)
人気ブログランキングへ
今朝の気温12℃ 昼の気温22℃ 晴れ
雨も上がり、青空の良い天気になりました。
少し風があるので、肌寒いですが行楽日和ですね。
庭の木々も、赤い実を付け鳥たちの食べ頃になったようです。
湿気が多いので、きのこがよく生えてきます。
リンドウもやっと咲き始めました。
マユミ・山椒
ツタの葉が紅葉してきれいです。触ったらかぶれるんでしょうか。
今年は、ウメモドキが沢山、実を付けてくれました。小さな赤い実です。
ヤマボウシの実は、鳥も大好きなようで、
メジロやシジュウカラなど沢山の鳥たちが食べに来ています。
山ぶどうも早く収穫しないとと思いつつ。はしごを掛けたら取れるかしら。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-07 |
ガーデン
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
ハロウィン グッズ
2006/10/06 (金)
人気ブログランキングへ
今朝の気温11℃ 昼の気温14℃ 雨
今日も強い雨が降り続け、明日からの三連休のお天気が心配です。
10月になると店頭に、ハロウィングッズが並び始めます。
今年も数点購入して、館内に飾っています。
カボチャのクッキー型が欲しかったのですが、見つかりませんでした。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-06 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
スナフキン キャンペーン
2006/10/04 (水)
人気ブログランキングへ
今朝の気温12℃ 昼の気温15℃ くもり
楽天トラベル㈱にて、「スナフキンキャンペーン」があり、当選されたお客様が4名様お泊まり頂きました。
無料宿泊券とスナフキングッズのプレゼント付きです。
当日は、楽天の担当者の方が2名いらして、セッティングされ
お話を頂いた時は、”スナフキン”かぁと思いましたが、グッズを揃えてみると、お部屋もかわいく仕上がりました。
カーテンやクッションは、オーダーです。
すべてのグッズをプレゼントなんて、すっごいですねぇ。
ムーミングッズがこんなに沢山あるとは、知りませんでした。
食器・ランチョンマット
スリッパ立て・部屋セッティング
人形・ポストカード・ペン・ビスケット・キャンディ
パパとママの椅子
ニョロニョロクツション・ポスター
ムーミン・スナフキンの椅子とクッション
タオルセット・木製マッサージャー・入浴剤
ソープ・ボディソープ・ホーローマグカップ・歯ブラシ立て・ソープディッシュ
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-04 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
実家にて
2006/10/02 (月)
人気ブログランキングへ
休日をとり、数ヶ月ぶりに実家に行きました。
庭を散策中にいものツルになりやら物体を発見。
アーでっかいイモムシー。
すぐにカメラを取りにいき、記念写真。
中指くらいの太さはありました。初めて見ましたが、名前はわかりません。
すでに、数匹は退治済との事で、何に変身するのでしょうか。
まだ青いですが今年は、みかんが沢山ついたので、
絞って蜂蜜を入れて飲むと美味しいというので、数個頂いてきました。
静電気を利用した、虫退治の道具です。
単三乾電池をセットして、スイッチを入れ電気回路の電圧を上げ、金属ネットに接触した虫を退治できるんです。
ためしてみましたが、簡単に虫退治ができました。これは便利。
山中湖 ペンション カントリーダイアリーのHPはこちらから
http://country-d.com/
ブログ ランキングに参加しています。一票クリックお願いします。
↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
| 2006-10-02 |
出来事
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
HOME
|
▲ page top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。